令和7年度 夏の環境イベントのお知らせ ~夏休みやシルバーウィークにとっておきの体験を!~

  • 脱炭素化
  • 自然共生
  • 大気や水
  • 資源循環

2025.07.01

6月から9月に開催する環境に関するイベントをまとめました。今度の休みは何をしようか悩んだ時などにも、ぜひご覧ください。情報は随時更新します。

最終更新日:2025.07.01

イベントに参加するときは、熱中症に十分にお気を付けください。
熱中症予防には、水分補給と体温の上昇を抑えることがポイント!詳しくは、このページの下部をご確認ください。

8月21日 親子で学ぼう!夏休み工場見学ツアー

・開催場所:川崎エコタウン会館、JFEアーバンリサイクル㈱(川崎市川崎区)
・要申込。7月22日まで。
・主催:川崎市経済労働局 イノベーション推進部
・詳しくはこちら

8月2日 家族で学ぼう!化学物質と防災

・開催場所:横浜市民防災センター(横浜市神奈川区)
・要申込。7月16日まで。
・主催:横浜市

7月30日 第1回環境セミナー「キミも研究員!川の水と生き物の自由研究ラボ」

・開催場所:環境総合研究所
・要申込。7月23日まで。
・主催:川崎市環境局 環境総合研究所
・詳しくはこちら

7月26日、27日 王禅寺エコ暮らし環境館 夏休み環境教室

・開催場所:王禅寺エコ暮らし環境館(川崎市麻生区)
・一部要申込。7月15日まで。
・主催:王禅寺エコ暮らし環境館
・詳しくはこちら

7月20日~7月31日 夏休み自由研究週間~子ども環境ワークショップ~

・開催場所:高津市民館(川崎市高津区)ほか
・要申込。6月27日16時まで。
・主催:川崎市地球温暖化防止活動推進センター
・詳しくはこちら

6月21日 みらいたうんへようこそ!~親子で楽しく学べるSDGs~

・開催場所:グランツリー武蔵小杉(川崎市中原区)
・申込不要
・主催:グランツリー武蔵小杉
・後援:川崎市中原区

熱中症予防には、水分補給と体温の上昇を抑えることがポイント!

  • 天気予報や環境省の熱中症予防情報サイトで、暑さを確認
  • 飲み物を持参し、1時間に1回程度、水分補給
  • 帽子や日傘を使い、30分に1回程度、日陰や涼しい建物の中で休憩

熱中症予防について、さらに詳しくはこちら(川崎市ホームページ)

イベント・講座情報一覧へ

PAGE TOP