川崎市が発行している環境関連資料を紹介
環境基本計画の進行管理については、これまで環境基本計画年次報告書として毎年発行していましたが、令和3(2021)年度の環境基本計画の改定を機に、環境基本計画と地球温暖化対策推進基本計画などの環境分野における個別計画の進行管理を一体化し、令和4(2022)年度版かわさき環境白書としてとりまとめました。
川崎市の公害克服に向けた取組と今後の環境施策について掲載しています。
この絵本は、「川崎市大気・水環境計画」の内容を子どもから大人まで楽しみながらわかりやすく理解していただくためにつくりました。大気や水の環境問題について、楽しく学びましょう。
大気や水などの環境を良好に保全し、更なる環境負荷の低減を図るとともに、市民実感の向上をめざしていくため、大気や水などの環境保全分野における考え方や目標、具体的な施策を体系的に取りまとめています。
川崎市での大気・水質・騒音等の環境の現状や施策を紹介しています。
大気環境の測定体制や測定結果を取りまとめています。2003年度版から最新までの年報を掲載しています。
公共用水域・地下水の水質状況、工場・事業場の監視の指導状況、土壌汚染対策、地盤沈下防止等の取組や結果を取りまとめたものです。
川崎市の上下水道に関する施策を紹介しています。
川崎市における大気・水環境に係る調査・研究、化学物質の環境リスク評価の取組、また、国際貢献事業、産学公民連携共同研究など、環境総合研究所の活動をまとめたものです。
毎月1日に発行し、川崎市の環境行政についてお知らせする月刊情報誌で、政策やイベント、環境測定データ等の情報を掲載しています。